CloudBees(クラウドビーズ)、DevOpsインシデント対応を効率化するAIファーストレスポンダーを発表

エンタープライズソフトウェアデリバリーソリューションのリーディングプロバイダーであるCloudBees(クラウドビーズ)は、最新のイノベーションであるAI First Responder(AIFR)を発表した。現在限定プレビュー中のこの新ツールは、アラート疲れ、コンテキスト切り替え、分散したツール間での手動トリアージなど、現代のDevOpsチームが直面する課題を軽減するように設計されている。AIを活用したインシデントトリアージをSlackに直接統合することで、AIFRはインシデント対応プロセスを合理化し、平均解決時間(MTTR)の短縮、ノイズの削減、そして信頼の構築を目指している。

AIFRは、CloudBees Unifyのコントロールプレーン上に構築されており、あらゆるデリバリーツールとチームを単一のガバナンス基盤の下に統合する。これにより、DevOps、プラットフォーム、SREの各チームがAIを安全に活用できるようになる。その結果、開発者のコ​​ーディング時間が大幅に短縮され、組織のイノベーションが促進される。AIFRの主な機能には、コンテキスト認識、トリアージの高速化、設計段階からのガバナンス、そしてツールの置き換えを必要とせず、チームの作業環境に合わせたコラボレーション設計などがある。

CloudBeesのAI First Responderは単なるツールではなく、インシデントトリアージにおける信頼できるパートナーだ。Unifyのナレッジグラフを通じてシステム、パイプライン、ポリシーを理解し、ログを要約し、根本原因を特定し、チャットで直接次のステップを提案する。さらに、全てのアクションはログに記録され、レビュー可能で、企業のポリシーに準拠している。これにより、AIFRは人間の判断に取って代わることなく、チームの専門知識を補強できる。

CloudBeesは今後数カ月で、コントロールプレーンとコンテキストプレーンの両方にAIエコシステムを拡張し、DevOpsにおける安全でスケーラブルかつ測定可能なAI導入の基盤としてのUnifyの役割を強化していく予定だ。この目標達成のため、同社は厳選されたAIデザインパートナーを募集し、エージェント型DevOpsの未来の形成をサポートする。デザインパートナーとして、参加者はAIFRなどの限定プレビュー機能への早期アクセスと、CloudBeesの製品チームおよびエンジニアリングチームとの直接的なコラボレーションの機会を得ることができる。この取り組みは、エンタープライズソフトウェアデリバリー分野におけるイノベーションの推進というCloudBeesのコミットメントを改めて示すものだ。

出典:CloudBees